Quantcast
Channel: Adobe Community : ディスカッション一覧 - Acrobatコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 4261 articles
Browse latest View live

フォトプランを利用していますが、これとは別にAcrobatXをインストールしています。ところがどうしてもAcrobatXをAcrobatDCにアップデートしようとします。これを回避できる方法はないんでしょうか

$
0
0

フォトプランを利用していますが、これとは別にAcrobatXをインストールしています。ところがどうしてもAcrobatXをAcrobatDCにアップデートしようとします。これを回避 できる方法はないんでしょうか


認証解除ができない

$
0
0

使っていたパソコンが壊れてしまい、認証解除せずに新しいパソコンにアップグレード版DVDからAcrobat Standard DC を入れました。けれどもシリアル番号を入力したら、それ以前の製品のシリアル番号を入力する画面が現れ、認証解除のやり方がわかりません。使えない状態が続いています。どこでどう解除して新 たに使えるようにするのかわからないのですが、どうしたらよいでしょうか。

「文書を保存できません・・このファイルは読み取り専用であるか・・別のフォルダ内に保存してください。」と出る

$
0
0

AcrobatX Pro 10.1.13を Windows7Ultimate64bitで使ってます。 ACROBAT画像に注釈や線を引いて編集を行い、最後に保存のために ファイルの「上書き保存」のボタンを押すと、

「文書を保存できません。このファイルは読み取り専用であるか、他のユーザーが開いている可能性があります。文書を別の名前で保存するか、別のフォルダー内に保存してください。」といくら やっても表示されて編集結果が保存されない。別な名前にすると書き込み保存できる。以前は一発で上書き保存できていたのに、再installしてもだめです。どうすればいいでしょうか?お教え ください。

 

 

 

 

 

PDFを編集中に

$
0
0

間違って作業した場合 一つ前の作業に戻るにはどうしたらいいですか?

Acrobat9でPDFからJPG画像を書き出すと、JPG画像の解像度が変わる

$
0
0

Windows7でAcrobat9を使用しています。

以下のような手順でPDFからJPG画像を書き出すと、微妙に画像の解像度が変わっています。

何かご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。

----------

1.水平・垂直共に200dpiの画像をAcrobat9でPDF化します。

2.Acrobat9の「アドバンスト→文書処理→すべての画像を書き出し」で、1のPDFからJPG画像を書き出します。

3.2のJPG画像を右クリックでプロパティを見ると、199dpi × 199dpiと表示されます。

4.3の画像をもう一度Acrobat9でPDF化します。

5.2と同様の手順で、4のPDFからJPG画像を書き出します。

6.5のJPG画像のプロパティを見ると、199dpi x 200dpiと表示されます。

----------

 

なお、他のフリーソフトで1のPDFからJPG画像を書き出すと、200dpi x 200dpiのままです。

Adobe Acrobat XI がインストールできません(アクションが元に戻ってしまう)

$
0
0

Adobe Acrobat XI のインストール中に、ほぼ終盤で(残り12秒程度)

AdobePDF.CATをコピーしている最中に

「ステータス:アクションを元に戻しています」と表示され

インストールすることができません。

Windowsログは以下のとおりです。

-----------------------------------------

 ・Windows インストーラー トランザクションを終了しています: C:\Users\Owner\Documents\files\Adobe Acrobat XI_pro\Adobe Acrobat XI\AcroPro.msi。クライアント プロセス ID: 1328。

 ・製品 : Adobe Acrobat XI Pro -- インストールは失敗しました。

 ・Windows インストーラーにより製品がインストールされました。製品名: Adobe Acrobat XI Pro、製品バージョン: 11.0.00、製品の言語: 1041、製造元: Adobe Systems、インストールの成功またはエラーの状態: 1603

-----------------------------------------

XIをアンインストールして、PCを立ち上げ、

AdbeArCleaner_v2.exeを実行し、PCを再度立ち上げた後に

インストールを実施してこのような状況となります。

 

何か対処方法はありますか?

Acrobat Standard DC で作成したPDFファイルを「読み取り専用」に設定する方法

$
0
0

Acrobat Standard DC で作成したPDFファイルを「読み取り専用」に設定する方法がわかりません。どなたか教えて下さい。

AdobeAcrobatとAdobeAcrobatReaderDCの共存について

$
0
0

●質問事項

AdobeAcrobat10 Proが導入さている環境に、AdobeAcrobatReaderDCを導入する際の注意事項

AdobeAcrobat11 Standard導入さている環境に、AdobeAcrobatReaderDCを導入する際の注意事項

 

●背景

AdobeAcrobat10 Pro or AdobeAcrobat11 Standardが導入されている環境に、

AdobeAcrobatReaderDCを導入したいので影響を知りたい。


「無効なシリアル番号」と表示があり再インストールが出来ない

$
0
0

社内でAdobe Acrobat XI Standardをボリュームライセンスで利用しているのですが、PCの変更に伴い再インストールをしようとした所、シリアル番号入力後に下記の画面が表示されインストールが出来ない状況に あります。

 

経緯としては、

1回の再インストール作業時に「Data1.cabファイルがない」というようなエラーが発生した為、中断。

→その後インストールをしようとするとシリアル番号などが入力されたまま実行され、「無効なシリアル番号」とされるようになりました。

 

チャットでの問い合わせ時に不要と伺いましたが、旧PCでのライセンス認証解除済み。

また、C:\Program Files\Common Files\Adobe\SLCache にデータが残っている可能性があるとの事で、確認しましたが「SLCache」のフォルダ自体ありません。

 

以上の状況で行き詰っておりますので、ご教示いただければ幸いです。

よろしくお願い致します。

キャプチャ_.PNG

Adobe Acrobat Standard DC を購入したものですが、

$
0
0

紙をスキャンしたPDFを読み込み文字認識をさせ、PDFファイル内では文字検索ができるのですが、

例えばGoogle ドライブ内では、上記文字を検索した場合にヒットしません。

解決方法をお教えください。

テキスト一覧で指定した文字列をPDFで検索する方法,またはアプリケーションはありますか

$
0
0

Excelなどで作成された用語一覧のテキストをPDFで検索する方法,またはアプリケーションソフト(Windows用)があれば教えてください。

ADOBE ACROBATⅩⅠの認証について

$
0
0

ADOBE ACROBAT ⅩⅠをインストールし、IDとパスワードを入力すると「シリアル番号を確認しています。この処理には数秒かかる可能性があります。」という表示が出たままで先に進みません。IDやパスワード に間違いはなく、もう1台認証できることも確認できています。原因として何が考えられるでしょうか。

Adobe Acrobat DCが立ち上がらない

$
0
0

Adobe Acrobat DCを立ち上げようとすると、以下のような現象がおきます。

1.AdobeIDにログインの画面が出てくる

2.IDとパスワードを入れてログインする

3.使用許諾の画面が出る

4.同意ボタンを押す

5.何も起きない(Acrobatが開かない)

 

※Acrobatは2016/9/15にインストールしたものです。

また、リンク貼り付けしているPDFファイルからはAcrobat DCは立ち上がり、編集もできます。

解決策をご教示ください。

Acrobat Pro DCにはOCR機能があるようですが、standardにもありますか?

$
0
0

Acrobat Pro DCにはOCR機能があるようですが、standardにもありますか?

ご回答の程、よろしくお願いします。

Acrobat XI 環境設定

$
0
0

Acrobat XI をノートPCにインストールしています。OS は Windows 10 です。

作業時には外部ディスプレイを接続し、表示を外部ディスプレイのみで使うことが多いですが、システムのフォントが大きく過ぎます。

いろいろ設定を探してみて、

環境設定>一般>画面解像度に合わせて調整

という項目を 自動検出から100%にすると、フォントが小さくなり使いやすくなることは確認できましたが、行間隔も狭くなり、行間隔よりフォントが大きいため文字の上の部分が一割ほど欠けて表示されます 。多少かけていても読めることは読めるのですが、不便だし間違える可能性があります。

本来は、自動検出で、ディスプレイ設定が外部ディスプレイのみになっていれば外部ディスプレイに対応するべきだと思うのですが、

ノートPCの液晶画面に合わせてしまうようです。

修正はできないのでしょうか?


インストールできない

$
0
0

インストールしようとして、シリアル番号を入れると途中まで進みますが

その後、TRANSFORMSフォルダの下に、1041.mstの読み込みに失敗しました。

このファイルが存在するかどうか、または、アクセス権があるかどうかを確認してください

というエラーが出て止まります。

Windows版です。

 

 

一昨日購入、昨日申請し、本日、シリアル番号が届いたのですが、インストールできなくて困っています。

2つ以上、ライセンスを購入する場合はどうしたら良いですか?

$
0
0

2つ以上、ライセンスを購入する場合はどうしたら良いですか?

アップデートに失敗する

$
0
0

Acrobat DC StdをWin7Pro(32bit)環境で使用しています。

アップデートを実行すると失敗します。

「Adobe Application Managerが壊れている」とメッセージが出ます。

 

adobeサイトからアップデートのバッチファイルをダウンロードして使用すると

「修復プログラムのセットには、有効なシーケンスが見つかりませんでした」と

エラーメッセージが出てしまいます。

 

同じネットワーク上の他の端末では問題なくアップデートができます。

 

エラーが出ている端末が特殊なのは、「Adobe Premiere Elements 14」が

インストールされていることです。

Premiereのアップデートでも「「Adobe Application Managerが壊れている」という

メッセージが出ます。

 

「Application Managerを取得」を選択すると

「Adobe Creative Cloudデスクトップ」のダウンロードページに飛びます。

これを今後は使用しなさい、ということでしょうか?

 

社内規定で不用意にソフトをダウンロードすることは禁じられているので

「Adobe Creative Cloudデスクトップ」をダウンロードすれば、

アップデートに失敗しなくなるのでしょうか?

 

以上、よろしくお願いいたします。

インストール後の体験版表示

$
0
0

PC買い替えで再インストールした後に毎回「体験版、ライセンス、有効期限」が表示されます。解決方法はありますか。

win10にしてAcrobat X Proが再インストールできなくなりました。

$
0
0

win10にしてAcrobat X Proが再インストールできなくなりました。

どのように対処すればいいのですか?

Viewing all 4261 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>