1つのPC(Windows7 64bit)にAcrobatX(standard)とReader11を共存させたときに
当初PDFファイルを開く紐付をReader11にしたいたのですが、
利便性の観点からAcrobatXに紐づけて運用しております。
そこで質問です。
IPAが教育用に用意している動画をみていると
メールに添付されているPDFファイルを開くことによるウイルス感染がかなり多いようなのですが、
PDFファイルを開く紐付をReader11ではなくAcrobatXにしていても特段問題ないのでしょうか。
【IPAが用意した動画】
映像で知る情報セキュリティ ~映像コンテンツ一覧~:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
の
6.あなたの組織が狙われている! -標的型攻撃 その脅威と対策
の動画となります。
AcrobatX(standard)とReader11を共存させたときの運用について
アドビ社の見解を聞きたいところですが、推奨している運用方法をご教授いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。