PC(Windows7/32bit)が壊れたので、ライセンス認証の解除ができなかった。
突然の破損なので、解除しなかったのではなく、できなかったのです。
新規購入のPC(Windows7/64bit)に再インストールするために、アドビカスタマーサービスにチャット連絡をしたところ、
「認証を解除できなかったパソコンで使用されていた認証分を新たにお使い頂けるよう、こちらで調整を行わせて頂きました。ですので、このまま新しいパソコンへインストール頂けるかと存じます」の回答をいただいたので、インストールをしてみましたが、うまくいきません。
インストールの最初のシリアル番号の入力はできますが、最後の段階で認証できません。
「無効なシリアル番号」(この番号は正しくありません。この番号は有効なシリアル番号ではありません。前の画面に戻ってシリアル番号を再入力してください)、となってしまいます。
再度対応を聞いたところ、お持ちの製品のシリアル番号が間違っているということはない」とした上で、
「Acrobat9がWindows7で動作確認を行っていない製品となりますため、そのようなトラブルが出ている可能性がございます。
今回のトラブルにつきましては、恐れ入りますが技術的なサポートが必要となりますため、 当窓口からはこれ以上のご案内ができかねてしまいます。
また、Acrobat9については現在電話およびチャットでのテクニカルサポートが終了しておりますため」これ以上対応できないと切られてしまった。
入れ替え前のPCも新規のPCと同じWindows7であり、OSが理由でWindows7でインストールできないとは考えられない。「認証を解除できなかったパソコンで使用されていた 認証分を新たにお使い頂けるよう、ちらで調整を行わせて頂きました」と一旦は言われたが、それがちゃんとできていないのではないかとも思う。
adbe社が、担当部署がない、との理由で、正規購入ユーザーのライセンス認証ができない(購入製品が使えない)態勢をとっているとは思えない。どのようにしたらよいのか教えてください。