初めまして。
Adobe Acrobat DCの動きについて、お尋ねいたします。
PDFファイルの中に画像やイメージが混在した中から、
選択ツールにて任意のイメージを選択して、
右クリックにてコンテキストメニューを表示させて、
「画像に名前を付けて保存」により
そのデータをファイルとして保存しようとする場合に、
画像に名前を付けて保存 ウィンドウが表示されますが、
この際に、ファイル形式が、bmp形式しか選べない場合と、
Jpeg形式と選択できる場合があるようです。
見たところ、選択されたイメージの属性を自動的?に
判別しているようなのですが、これらの動きは、
利用者側でコントロールできる(例えば、環境設定などの設定変更で動きを変えられる)
ものなのでしょうか。
あるいは、どうしようもないものなのでしょうか。
希望としては、常にJpeg形式で保存したいのですが、
bmp形式しか指定できない部分があるため、
困っております。
類似事例が検索できなかったため、
解決手段がありましたら、
ご案内頂けると幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。