Quantcast
Channel: Adobe Community : ディスカッション一覧 - Acrobatコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4261

EPS図中の翻訳漏れを見つける手段と簡体字の問題点

$
0
0

日本語から簡体字への翻訳時に、EPS図中の訳漏れチェックを以下の流れで行おうとしました。

 

(1) 納品されたEPS図(複数)を含むフォルダを右クリックし、[ファイルをAcrobatで結合]を選択

(2) 「ファイルを結合」ダイアログ内の[ファイルを結合]をクリック

(3) Acrobatのメニュー[ファイル]-[その他の形式で保存]-[その他のオプション]-[テキスト(プレーン)]を選択し、ファイル名を「訳漏れチェック.txt」にして保存

(4) 検索ツールを使用し、「訳漏れチェック.txt」にひらがな/カタカナが含まれていないかを検索

 

元々、欧州言語で同様のチェックを実施していました。

欧州言語の場合、ひらがな/カタカナの代わりに英単語を検索します。

欧州言語では特に問題は発生していません。

 

ところが、簡体字の場合は(3)で保存した「訳漏れチェック.txt」に簡体字のテキストが書き込まれません。

代わりに「.」になります。

(「....../ ..... C.....」のように簡体字の部分が「.」になります。)

 

テキストエディタ上での見栄えか確認しましたが、「.」はASCIIコードの「2E」でした。

 

原因や対策をご存じの方がおられましたらご教示いただけると助かります。

 

 

[使用アプリケーション]

・Acrobat XI Pro

・Illustrator CS3

・テキストエディタ:EmEditor

・検索ツール:HNXgrep

 

よろしくお願いします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4261

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>