1.何をしようとしているのか?
①所定のフォルダにあるPFDファイルのページ数を取得して
ファイルの一覧を表示する。
②一覧に表示されているページ数から印刷するページを入力して
入力された該当ページを設定されているプリンタに印刷する。
③ダイレクトメールのような帳票があります。(請求書など)
大量のデータを受け取り帳票の所定の座標に対して入力データの項目を1ページごと
編集して印刷しています。
現状、紙に印刷していたものをPDFファイルとして作成する。
PDFの作成時は1ファイルのページ数および解像度、
出力時のファイル名は外部設定ファイルで指定する。
以上、3点を実現する必要があります。
2.開発環境 (利用しているツール)
列挙してください。
1) Windows 7
2) Acorobat SDK
3) C++Bulder XE8
4) Acrobat DC
5) 他は使用しておりません。
3.今、何ができて、何ができないのか?
①所定のフォルダにあるPFDファイルのページ数を取得して
ファイルの一覧を表示する。
⇒ページ数の取得方法
②一覧に表示されているページ数から印刷するページを入力して
入力された該当ページを設定されているプリンタに印刷する。
⇒選択されたファイルを印刷する方法および、出力ページを
指定する方法
③ダイレクトメールのような帳票があります。(請求書など)
大量のデータを受け取り帳票の所定の座標に対して入力データの項目を1ページごと
編集して印刷しています。
現状、紙に印刷していたものをPDFファイルとして作成する。
PDFの作成時は1ファイルのページ数および解像度、
出力時のファイル名は外部設定ファイルで指定する。
⇒
NETでしらべたとこと、出力するプリンタをAcrobatプリンターにしてPDFを作成する方法がありました。
アプリ内で出力先をAcrobatプリンター指定して処理することでPDFが作成されることは確認できました。
(ただし、出力するファイル名を入力するウィンドウが表示されてしまいます。)
Acrobatプリンター(仮想プリンター)に対して、通常の紙へ出力する制御を行い
PDFへの変換を行えることは確認できました。
(SDKを用いて1ページ編集しPDFに変換するのが本来の方法かも知れません。が
ユーザー様にも上記方法でよいことを確認しております)
1ファイルのページ数および解像度、出力時のファイル名を外部設定ファイルで指定する方法
上記の方法でPDFを作成するとファイル名入力ウィンドウが表示されるので表示されないようにする方法
についてつまずいています
↧
C++Builder でAcrobatSDKを使用す方法
↧