こんにちは、藤田と申します。
ご質問があり投稿させて頂きます。
会社でAcrobatXIのボリュームライセンスを購入しており、
複数台の社内PCへインストールを行ないました。
環境は以下の通りです。
端末OS:WindowsVista Server2008 Windows7
使用ソフト:AcrobatXI std及びPro
社内のPCは基本的に外部サイトへのアクセスは制限されており、
外部サイトへアクセスする際には外部サイトアクセス解除を行なう必要があります。
今回Acrobatオンライン認証の為に、一時的に制限を解除し、
オンライン認証を実施致しました。
インストールは正常に完了?し、ライセンス認証画面は表示されなくなったのですが、
数日後にライセンス認証画面が再度表示されAcrobatXIの使用が出来なくなったと、
ユーザーより申告を頂きました。
そこで、オフライン認証にて認証作業を行なえば再認証を求められないのかと
思い、レスポンスコードを取得しましたが、「レスポンスコードが無効~」と表示され
オフライン認証が実施出来ない状態です。
そこでご質問なのですが、
1.AcrobatXIは定期的なライセンス認証を実施しているのでしょうか?。
※一時的に認証をしても、7日後に再度認証を行なう必要がある等。説明文を見てもいまいちわからない状態です。
2.オフライン認証のレスポンスコードが無効になる原因として考えられる事はどの様な物がありますでしょうか?。
3.ボリュームライセンスの為、ライセンス数超過の可能性があるかと思いますが、
ライセンス超過の場合、オフライン認証時、ライセンス超過の文言は表示されますでしょうか?。
4.AAMEEの様なインストーラパッケージの作成は可能でしょうか?